園のご案内
保育内容
保育方針 こどもの豊かな成長は親の願いです。そのためには日々の生活態度がとても重要です。健康な体、明るい笑顔、元気なたくましさは、毎日の充実した生活や愛情の援助のもとで養い育てられ、豊かな心身の成長につながります。
生活と遊び こどもの豊かな心は宝です。こどもは遊びの天才とも言われていますが、それには節度のある生活習慣を身に着けて、元気に伸び伸びと遊べる環境があることが大切です。こどもの自立心が育ち個性や人格も形成されていく生活や遊びは豊かな心を育てます。
生活と保育 こどもの自立心は社会生活を学びます。遊びを主体に簡単なルールを家族的集団から学び、豊かな人間関係を養うことが生活の目的です。さらに家族的な愛情をそそぎ、こどもたちの心の援助を行うことが保育の目的です。さらに豊かな自立心は自然的な援助や指導により、たくましく育ちます。
生活と学習 こどもの知能は心と身体から育ちます。健康な身体は好奇心を芽生えさせ、身体で感じる豊かな遊びの体験や生活の経験が本物の知識となり、知能の発達や心の成長となります。また、繰り返して行う単純な遊びや学習がとても重要であり、失敗の連続から自信が生まれ、忍耐や精神を養い知能として育ちます。
年齢別保育のねらい
0歳児 |
きげんのよい子ども
|
---|---|
1歳児 |
きげんよく遊べる子ども
|
2歳児 |
よく遊べる子ども
|
3歳児 |
よく遊ぶ子ども
|
4歳児 |
友達と遊べる子ども
|
5歳児 |
積極的に友達と遊べる子ども
|
園の概要
名称 | 厚生省認可 社会福祉法人 和順会 船江保育園 |
---|---|
住所 | 新潟市東区船江町1丁目50番33号 TEL.025-273-6058 |
創立 | 昭和23年1月1日 |
法人設立 | 昭和54年10月31日 |
施設 | 定員60名 児童福祉施設 |
設備 | 鉄筋コンクリート2階建 木造棟造(乳児室棟) 園庭プール、給食調理室 ※冷暖房完備 |
保育児童 |
|
開園時間 | 平日 午前7時15分~午後19時00分 土曜 午前7時15分~午前18時00分 |
保育時間 |
|
延長保育 |
|
給食 | 3歳未満児は完全給食、3歳以上児は副食(おかず)給食有り |
保健衛生 | 園児定期健康診断 年2回(春期・秋期)阿部小児科医院医師 園児定期歯科検診 年1回(春期)くぼた歯科クリニック医師 |
安全指導 | 避難訓練、交通安全、防犯訓練、生活安全指導 |
通園バス送迎 | 運行はありません |
保育料 | 新潟市の保育料基準により別途通知 |
主な保育事業 | 入園式、親子運動会、遠足、夏まつり、マラソン、お遊戯会、クリスマス会、なわとび、おすもう、豆まき、ひなまつり、お別れ会、卒園式、体操教室、地域交流活動、緊急一時保育、障がい児保育、保育相談 |